top of page
FreeYour ThirdCulture.

デジタルとアナログが交差する新たなカルチャーの中で覚醒する。

Services

カルチャー分野の企業戦略と現場運営のギャップを埋める"ジェネラルマネジメント" サービス

Free Your Third Culture.

Company

パシフィックエレメンツ株式会社は飲食・空間/不動産・エンタテインメントのプロデュース、ソリューション、海外進出。スタートアップから大手企業まで、カルチャー分野の各種プロジェクトの経営企画・事業企画・事業開発を支援します。

会社概要

[社名]

パシフィックエレメンツ株式会社

Pacificelements,Inc.

[事業所]​

Tokyo.​ 東京都渋谷区渋谷2-19-15-6F

Shanghai. 上海市長寧区茅台路567号11F

Manila.  ※開設準備中

[事業内容]​

カルチュラル・マネジメント事業

クロスオーバー・マーケティング事業

[設立]​

2007年(※2010年社名変更)

[連絡先]​

問合せフォームよりご連絡下さい

[代表者]​

阿部ひろし

Hiroshi Abe

略歴:独立系大手エンタテインメント事業会社の新規店舗施設事業(飲食+ライブエンタテインメント事業)のブランド運営責任者として飲食運営、TVラジオ・紙媒体等メディアリレーション、ワールドクラスDJやミュージックアーティストのブッキング、ライブイベントやコンテンツ企画制作等のプロダクションマネジメントなど幅広い業務に従事。​2000年に個人事業主で起業。同年SBグループ等の出資から株式会社・資本金9000万に改組しウェブ×店舗事業をスタート。2001年から​直営飲食店舗、店舗開発コンサルティングと運営受託(人材派遣業許認可)、空間設計デザイン、不動産(宅建業許認可)、WEB制作、プロモーション等に業容拡張し、東京・大阪・上海・香港に各現地法人設立(国内​従業員約140名、海外ネイティブ約80名)。2010~2011年に​国内外グループ​全6社のM&Aセルアウトや統廃合から規模を縮小し、現在に至る。

Pacificelements,Inc.

正しいだけではつまらない。

プロジェクトも人生も。

​​澄んだ反骨精神を抱えて進んでいこう。

Core competencies

エンタテインメントへの知見

カルチャーと密接な関係にあるエンタテインメントは有形から無形のものまで様々。娯楽、芸術、芸能、商業、興行といった分類もできますが、いずれにせよ人や聴衆に楽しんでもらい心で満足してもらわねばななりません。送り手側には中長期におよぶ創造力と情熱溢れる遊び心、そして全体を造形的かつ論理的に判断して取り組む冷静さが必要です。多様な経験から得た考え方と感性をぞれぞれのプロジェクトに注ぎ込んでいます。

クロスオーバーの力

ビジネスエキスパートやカルチュラルアントレプレナー、アーティスト、クリエイターたちとの協業は奥が深いものです。プロジェクトでは個々の背景となる多様なカルチャーの垣根を超えて専門分野の能力を結合し、創造力を融合させるのです。これまでの多くの体験から、彼らスペシャリストたちとどのように意思疎通をはかり、その能力を引き出し、円滑なマネジメントをどう行なうかという「ジェネラリスト」としての概念と技能を蓄積しています。

現場を知る運営力

飲食、空間/不動産、エンタテインメントそして国内外での法人経営や組織運営の多くの現場実務を経てきました。現場を知るということは綺麗事で収まらない状況を目の当たりにすることであり、シビアな判断を連続的に行なってゆくということです。データ分析や未来予測による机上の空論だけで運営が潤滑に終結することはありません。様々なプロジェクトで必要となる本来の機能や能力が有効に働くための知恵とマネジメントスキルを活用します。
 

初回無料相談

創造すること、起業のこと、新しい事業のこと、プロジェクトの問題や課題と進め方、事業閉鎖や売却、海外進出など様々なご相談について、初回頂いた情報で把握できる範囲のご回答とはなりますが、なるべく早くご返信・ご回答させていただきます。送信フォームに必要事項をご記入の上ご送信ください。

 

※ご送信後に当社(***@pacificelements.jp)の受付完了メールがが送信されますので、フォルダをご確認ください。

送信ありがとうございました

飲食、 ホスピタリティサービス、レジャー、エンタテインメント分野の法人/事業譲渡と土地建物/店舗「物件とM&A」
あらゆるアーティスト/クリエイター、カルチュラルアントレプレナーをサポート Artists & Creators, Cultural entrepreneurs.
bottom of page