top of page

運営 |Operational Management

CBA Ops DX™ ― “場所を動かす力”と“テクノロジーを翻訳する力”を併せ持つ、次世代の運営設計

カルチュラルプレイスを、経営資産として機能させる。

強みは、“現場の知見で培った場所を動かす力”と“現代的なテクノロジーを翻訳する力”。この二つを融合させ、クライアントの「場所・空間・ブランド/店舗・施設・イベント他」を私たちが運営します。それは、従来の「運営代行」ではなく、現場オペレーションを経営デザインへと昇華させる運営設計。

 

パシフィックエレメンツは、多様なカルチュラルプレイスの運営を、現場知見とDX/AIと経営設計で再構築します。

単なる運営代行ではなく、文化的価値と経済的成果を両立する“経営型オペレーション”を設計・実装します。

サービス概要:CBA Ops DX™

「場を整える」のではなく、「場を進化させる」。運営とは、経営と文化の接点であり、そこにテクノロジーを掛け合わせることが新しい価値を生みます。CBA Ops DX™は、文化的体験と収益を両立させるための6つの運営受託領域から構成されています。

“日々のオペレーションを、ブランドの資産へ変える。”

CBA Ops DX™:6つの運営受託領域

1. 運営企画|Operation Planning─ 戦略と現場をつなぐ「運営の設計図」を描く。

  • プロジェクトの全体像と運営方針の策定

  • KPI/収益目標/顧客体験指標の設計

  • 運営ビジョン・ストーリーの構築

“カルチュラルプレイスを、経済的にも文化的にも自走する場所へ。”

 

 

2. 調査分析|Research & Diagnosis─ 現場を観察し、データで言語化する。

  • 立地・顧客・競合・業態のリサーチ

  • オペレーション課題の抽出と要因分析

  • DX/AI導入適性の診断

“現場の感覚値を、データで可視化する。”

 

 

3. 業務設計|Operation Design─ 属人化を超え、再現可能な運営フレームを構築。

  • 運営方法の全体像構築

  • 人材採用戦略・人員配置モデル設計

  • サービス手法の分析とプロセス構築

“属人化を排し、再現可能な“場の仕組み”を設計する。”

 

 

4. マネジメント|Management & Marketing─ 感性と数値の両立、データドリブン。

  • マーケティング戦略・集客施策の実装

  • 運営指標(運営係数/PL/クオリティ)の分析・報告

  • スタッフ教育・マニュアル体系の構築

“データに基づくマネジメントで、感性と数値を両立させる。”

 

 

5. 運営体制|Operation System─ 現場を「文化資産」として維持・進化させる。

  • 商品・サービス全般の品質管理

  • 設備・衛生・保守点検のPDCA設計

  • 継続的改善によるブランドクオリティの維持

“日々のオペレーションを、ブランドの資産へ変える。”

 

 

6. DX/AI化|Digital Transformation─ テクノロジーを、現場の言葉に翻訳する。

  • テクノロジーによる効率化・省人化

  • データ連携・管理運営システムの設計・導入

  • AIを活用した需要予測・顧客分析・KPIモニタリング

“テクノロジーを、現場で動く言葉に翻訳する。”

Team Meeting_edited_edited_edited.jpg

OWNER

OperationalManagement
PacificElements,Inc.

運営委託契約

運営・管理

雇用契約

11062b_95f01f725e214f99b28844dc1dc1164d~

STAFF

Old Frame_edited_edited.jpg

FACILITY

Comming Soon !!  無料セルフチェック(DX診断30問) →

運営受託・実績事例

​導入プロセス

CBA Ops DX™の導入プロセス

  1. 初回ヒアリング・課題抽出 〜 運営現場・経営目標・ブランド価値を確認

  2. 運営DX診断(無料セルフチェックまたは本診断) 〜 現状を可視化し、改善優先度を数値化

  3. 設計フェーズ 〜 業務設計・人員構成・DX/AI導入方針の策定

  4. 運営受託フェーズ 〜 CBA Opsチームによる現場実行・モニタリング

  5. 定期レポート/再設計 〜 PL実績・運営係数・顧客データを分析し、継続的改善

 

 

CBA Ops DX™ の導入効果

  • 人件費15〜25%削減(AI配置最適化)

  • 来店回数・再訪率の向上(顧客データ分析による改善)

  • 管理工数削減(在庫・勤怠・予約の自動化)

  • 現場改善と経営意思決定のスピード化

  • 厨房設備の最適化

  • 音響照明設備の最適化

  • 金銭決済システムの最適化

  • ​PL/CFマネジメントの最適化

  • バックオフィス業務/在庫管理システムの最適化

 

 

運営を受託する対象領域

  • カルチュラルプレイス(文化・食・体験を複合した場)

  • カフェ・レストラン・各種飲食店舗

  • 企業ブランドスペース・ショールーム

  • 商業施設・複合文化拠点・再生案件

  • ホスピタリティサービス

  • イベントラウンジ

  • ホテル

  • レジャー

  • ナイトタイムカルチャー

  • エンタテインメント

  • コンセプト型ストア

  • プロモーションスペース

  • ​その他

 

 

Why Pacific Elements?

  • 「運営」と「経営」、「文化」と「テクノロジー」を接続できる専門ノウハウ

  • カルチュラルプレイス/飲食/エンタテインメント分野での現場で培った豊富な運営実績

  • DX/AIを“人の感性と現場言語に翻訳する力”

  • 文化DNA×経済DNAを軸にした再現可能な運営モデル構築

  お気軽にご相談ください。

パシフィックエレメンツ株式会社 CBA Ops DX™ 運営設計チーム

bottom of page