top of page

Space Design

店舗設計デザイン
​設計監理

飲食、小売、レジャー・エンタテインメント分野に関する店舗開発・内装設計デザイン・設計監理業務を行っています。海外エリアは中国上海市を拠点に、中国大陸から東南アジアまでアジア全域が対象フィールドです。

Case : Modern Japanese Restaurant / 2018
Designed and supervised the Modern Japanese Restaurant space(930㎡) at Hangzhou, China.
Modern Japanese Restaurant / 2018

設計デザイン業務の流れ

設計デザイン業務の流れ

1、初回お打ち合わせ

どのようなお考えによる店舗開発なのか、予算やスケジュールなど順番にお聞きしながら意見を交わし意思疎通を図ります。

2、現場確認

ご一緒に立地と物件内部の視察に行きます(計画地が国内遠方や海外の場合は交通費等を頂戴する場合があります)

3、初期設計プラン(基本設計に準ずるレイアウト作成等)

実際の現場確認と開発指針から設計デザインの方向性や工程、概算費用見込み、ご契約案について打ち合わせを行います(※平面レイアウトやパースは別途お見積もりになります)

4、見積もりとご契約案

お見積りをご提示致します。内容にご納得頂けた場合は正式なご契約とさせて頂きます。

5、契約書締結と基本設計

ご契約の締結後により詳細な基本設計図面の作成を開始いたします。主に施工業者(工事業者)へ見積もりを取るための図面設計作業となります。

6、施工業者

原則、施工業者数社へ見積もりの提出を依頼し、発注先を決定してゆきます。

7、実施設計

基本設計図を基に、施工を実施するための詳細な製作用図面を起こします。施工業者との打ち合わせを重ね、詰めていきます。

8、設計監理

実施設計図面(詳細図面)を基に工事が進行しているときに、現場に出向きながら、施工業者等との綿密なやりとりを重ね、意匠確認や工程の微調整など進めていきます。

9、竣工検査

お客様、当社、施工業者の三者の立会いのもと、プラン通りに仕上がっているかや機能性などの検査を行います。不備がある場合は、修正点についてリストアップを行い、順次着手します。

10、お引渡し

業務の完了です。

bottom of page